:2025:02/02/14:14 ++ [PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
:2007:09/23/20:33 ++ 挫折しないで骨盤矯正を続けるには
骨盤矯正=運動とうイメージを持つ人は多いと思います。
運動や体を動かすことが好きな人であれば、そんなに苦になることではないでしょうが、運動オンチだったりしてどちらかというとインドアタイプの人にとっては簡単な運動であっても長く続けるということは考えただけでも気が重くなるものです。
産後ダイエットには骨盤矯正が効果的といわれていますが、産後ははじめての出産であれば特にそうだと思いますが慣れない育児で夜もしばらくはゆっくりと落ち着いて眠ることもできず気分が落ち込みがちになります。
同居家族がいて育児をサポートしてもらうことができる環境であればまだ気も紛れ、育児のアドバイスもしてもらうことができるので安心感がありますが、核家族化が進みお姑さんと同居することも少なくなっている時代なので赤ちゃんと1対1で過ごす新米ママの方が圧倒的に多いことでしょう。
そんな新米ママが挫折することなく骨盤矯正を実践するにはどんな方法がよいのでしょうか。
出産をした産婦人科に産褥体操をサポートするようなスクールを開催していないでしょうか。
なければ別のスクールを探す手もありますが、骨盤矯正のためのストレッチや体操を指導してくれるようなスクールを探して通ってみるというのはどうでしょうか。
そういったスクールであれば同じ子育てをするママの集まりなので、年代も近い人が多く友達もできます。
骨盤矯正を行いながら育児の悩みを話し合ったりもできるのでストレス解消にもなります。
赤ちゃんも連れていけるので、家の中にこもらず思い切って外に出てみましょう。
それによって気分も明るくなると思います。
- +TRACKBACK URL+